知的好奇心 for IoT

IoT関連の知的好奇心を探求するブログです

Python

Googleスプレッドシートをウェブアプリ化してシートにネット経由でデータを書き込めるようにしたので、MQTTでパブリッシュしているデータをシートに蓄積するためのデータ転送プログラムも作った。その2

今回の記事は以前の記事の続編という位置付けですが、Googleスプレッドシートに限らずPOSTでJSONデータを受け取れるサーバー(例えばUbidotsなど)であれば同じように扱えます。 環境 今回のプログラムはPythonで書かれています。 次の環境で動作確認を行な…

ラズパイでOpenCVを使った顔検出と顔認識を試してみた

※2022年7月7日追記 元々の記事でOpenCVがインストール出来なかった原因はOSが32bitだからではないかと思っていたのですが、その通りでした。 Raspberry Pi OS with desktopRelease date: April 4th 2022System: 64-bitKernel version: 5.15Debian version: 1…

スマートプラグ(コンセント)とラズパイで洗濯機や乾燥機の終了をLINEに通知できて稼働状況もわかるシステムを作った

はじめに 3年前くらいに前、以前住んでいたシェアハウスでこんなシステムを稼働させました。 ここでは以前のシステムについて詳しく触れませんが、AC100Vを使用するセンサーを自作するとかFacebook連携の通知の仕組みなど改良の余地があり、また、大規模な利…

パン・チルト機構付きカメラを搭載した、Blynkで操作できるラズパイタンクを作った

以前も同じような志向のものを作ったのですが、その時は駆動部分だけモータードライバを使って、映像の送信にはスマホを使うという変則的なやり方だったため心残りがあったんです。 さすがにESP8266で映像を送信するのは無理があるため、ボードをRaspberry P…

M5StickCでレッツダンベルカール!回数を画面に表示して楽しくトレーニングをしよう!

みなさん、運動してますか?トレーニングってなかなか続けるのが大変ですよね。 そこで、ちょっとしたトレーニングツールを作ってみました。 BLEビーコンで回数を飛ばすダンベルカールカウンターです! ESP32や慣性センサー、小型ディスプレイ、バッテリーな…

Ofuro BoardをPWAに対応させてお風呂のドアの開閉をWeb Pushで通知するようにした

ぼくは今住んでいるシェアハウスで「Laundry Reminder」と「Ofuro Board」という2つのIoTサービスを運営しています。 Laundry ReminderOfuro Board この2つのIoTサービスのアーキテクチャーは、エッジ側にRaspberry Piを使っているのは共通なんですが、クラ…

シェアハウスのお風呂をみんなで使いやすくするシステムを作った

ぼくが住んでいるシェアハウスにはシャワールームが8個あったのですが、最近のリニューアルで2個を潰して代わりにお風呂になったんです。 で、お風呂利用者が多いと思われる女性の専用フロアが4階にあって、わざわざ1階に降りて来なくてもお風呂が空いている…

シェアハウスで洗濯機や乾燥機の終了を通知するサービスを稼働させた(ウェブアプリ編)

HEROKU Laundry Reminderのクラウドアプリケーションプラットフォームとして利用しているのがHerokuです。Herokuは2007年創業の企業で、2010年にセールスフォース・ドットコムに買収されたPaaSの草分け的存在です。 Herokuを選んだ理由はやはり無料で使える…

シェアハウスで洗濯機や乾燥機の終了を通知するサービスを稼働させた(センサーアプリ編)

センサーBOXの動作 洗濯機と乾燥機1台ずつに設置したセンサーBOXは、一定以上の電流が流れていればLow、以下ならHighの電圧を出力する単純な構造になっています。これは、使用しているセンサーが磁気を検知するとLowになるタイプなためで、信号用のGPIOをプ…